skip to main
|
skip to sidebar
裸のオウサマ
2009年9月30日水曜日
サンマは美味しい
魚介類の料理は、後始末が面倒で料理しなかったのですが、
縁がありサンマ買って焼いて食べたら後片付けなんてどうも良くなった(笑)
美味しいとは人間を変えるきっかけだね。
2009年9月19日土曜日
あと何年
数か月前、私の住んでいるマンションの階に
4人家族が引っ越してきました。
朝とか夕方にその家族の誰かと会ったりする。
軽く会釈するけど、そこの子供が1人の時は
私の気配を感じると隠れている。
きっと、恥ずかしがり屋だろうけど、隠れている
のがわかるので、私はそれに付き合って気付か
ない振りをする。
いつまでこのような事を続けるべきなのか。
ほんの少し悩む。
2009年9月17日木曜日
変わらない
結構前に書いたものが見つかりました。
そのまま捨てても良いのですが、
当時の感傷に浸るのも良いかもしれない。
あれですね。
家で片づけしている時、小学生だった時の作文や
図工での創作物とか見つけた時の感情と
当時の空気感とか。
過去と今の自分。何も変わっていないな。
2009年9月15日火曜日
コソコソと(笑)
前に書いてたBlogから、こそっと引越です。
心機一転・・・
右の絵は私が得意とする絵のパターンです。
何も考えずに書くとこんなになるんです。
なんか暗い感じですが、
こういうの好きなんです。
という事で頑張って続けていこう。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
∞ Profile ∞
shimozono
tokyo, Japan
南国生まれの 陽気で変な人です。
詳細プロフィールを表示
∞ 私が書いてる別のBLOG ∞
Shimozono@zen-ku
EC-CUBE phpMyAdminで日本語が文字化けの対応方法
-
eccube-2.4.3の場合、すでに対応されています。data/class/SC_DbConn.phpファイルを開くと
15 年前
Shimozono PodCast
インディーズバンドのナチュラライズ紹介
-
お洒落な感じが癖になるバンド。3ピースながら広がりのある音を出している。良いバンドでしたが今年初めに解散しました。私の中で思いでに残るでしょう。今回は新バンドFeelのメンバーとして活躍している。元ナチュラライズのドラムのかずなりに世間話やら新バンドについて喋ってみた。--ナチュラライズ--活動場所:鹿児島Pod...
15 年前
モウ想生カツ
-
∞ LIVE 桜島 ∞
↑桜島が表示されない場合、ここからアドインする。
*IEは表示されないかも。
∞ Friends Blog ∞
technohero
三匹獅子舞
-
ひさびさ。 地元でも知名度の低いイベント、 戸ヶ崎香取神社の『三匹獅子舞』ですが...
14 年前
悠々自適@山本
(ドラム練習)スタン○・・・
-
久々のスタジオ。 これは音合わせするかは分からないけど練習しています。 強弱で抑揚をつける練習をしているが難しいです。 それからゴーストノートもやってます。
14 年前
THE最新カタログ
6月13日夜編 韓国アンテナショップで生マッコリ
-
先の記事で書いたホームパーティからの帰り東京駅構内を歩いていたら気分が良かったのでキッチンストリートの焼酎専門販売店「SHO-CHU AUTHORITY」に行こうと思って向かったらなんとお店がなくなっていた…代わりにオープンしていたのが、韓国のフード・グッズを扱う店。店名はうろ覚えだけど「Korea Plaz...
15 年前
二流の人
-
はまっちのブログ
-
∞ Picture ∞
TweetsWind
∞ ARCHIVE ∞
►
2011
(1)
►
3月
(1)
►
2010
(8)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
▼
2009
(16)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
▼
9月
(4)
サンマは美味しい
あと何年
変わらない
コソコソと(笑)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
∞ Private Movie ∞
Simplicity
1
REDUCE
削減
2
ORGANIZE
組織化
3
TIME
時間
4
LEARN
学習
5
DIFFERENCES
相違
6
CONTEXT
コンテクスト
7
EMOTION
感情
8
TRUST
信頼
9
FAILURE
失敗
10
THE ONE
ナンバー1
∞ 気になる言葉 ∞
脱同一化
「"私"が「死にたい気持ち」や「圧倒的な孤独感に押しつぶされ、覆い尽くされ、翻弄されている状態、すなわち、"私"がそういった否定的な気持ちと「同一化」してしまっている状態から「私」を引き離して、否定的な気持ちを取る方法です」
生きづらい時代の幸福論―9人の偉大な心理学者の教え(著・諸富祥彦)
クリエイティブとは
「突き詰めて言うと"客観的"である事」
(佐藤可士和)
愛国心
「愛国心と言う卵から、戦争が孵化する」
(モーパッサン)
市場規範にすると
「社会規範が一度でも市場規範となると社会規範に戻る事は無い」
(ダン・アリエリー)
読者
∞ Log ∞
右回りに見える貴方は
右脳派
かもしれない。
∞ 登録 ∞
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント